裏の裏の裏は裏
アニメを見た。
「図書館戦争」
謎が多かった。
体育会系の組織ってあんなに簡単に上司に逆らっていいのだろうか。
幼女が買おうとした本が本当に有害図書だったらどうするんだろうか。
本を守るための戦いが戦うために本を守ってるだけになったりしないのだろうか。
そもそも、有害図書なのに出版できてる不思議。
きっと図書館隊の人は偉い人にそそのかされてそのうちクーデターを起こすけど、そこに立ちはだかるのが主人公たちとかそんな感じ。
「マクロスFRONTIER」
そういえばアクエリオンも主人公が1話で誰かのロボットを乗っ取ってたような気がする。
今週のジャンプ
初恋限定。がとうとう最下位になってしまった。
どう考えても今ジャンプで一番おもしろいのに。
こないだきゅうりの人がメガネを外した途端、カッパの人がやる気を失ったのには眼鏡っ子萌えの心意気を感じたものだけど、今週は旅!みなぎってきたぜ。
「ノノノノ」
2週間前に買ったのを昨日やっと読んだ。
「エルフェンリート」の作者の次の連載。
スポーツもので主人公は天才。天才だけど分身したりスタジアムを吹き飛ばしたりはしない。スキージャンプの話なのでただ飛ぶだけだけど、この盛り上がり方は一体なんだろう。かなりの興奮。あと何回か読んだらまた感想を書きたい。
「EXEXE」岡本倫短編集に収録
基本は「ゆうやみ特攻隊」と一緒だけど、描く人によってこんなにも違うものなのだろうか(どちらも良い)。無駄に設定の多い漫画にしたらきっと凄く面白い。私が真っ先に飛びつく。今のジャンプに必要なのはこれなんじゃないか、とさえ思う。
いつか連載読んでみたい。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 魔女幻葬 【うみねこのなく頃にEp7ネタバレ】(2010.08.18)
- うみねこのなく頃にEp6やった【ネタバレ】(2010.01.05)
- 存在しないはずのものが幻想入り(2009.02.22)
- 魔法での攻撃とは、偶然ライフルの弾が飛んでくることと見つけたり(うみねこのなく頃にEp4ネタバレ)(2009.01.13)
- 叙述トリックなのか?(うみねこのなく頃にEp3をやった)(2008.09.08)
コメント